全くの3dcg初心者が素敵なインテリアCGパースを描けるようになるまで努力してきた事その1
皆様こんにちは! cgクリエイター・映像クリエイターの関戸 真人です。 日々、クリエイターとして、デザイナーとして、絶え間ぬ訓練を続けております。 ブログでも、私がクリエイターとして経験してきたことを書き留める事で、これからCGやりたい!自分でCGパース書いてみたい!という方々のお役に立てるのでは?と思い、今まで自分が活動の中で行ってきたことをつらつらと書いていこうと思います。 私がインテリアデザインの業界に入ったのは2016年の事でした。38歳の時です。 前年の2015年に、渋谷にある東京デザインプレックス研究所、という専門学校で9カ月ほどインテリアデザイン、プレゼン力、CAD,イラレ,フォトショを学びました。 学校で習ったCADソフトはvectorworksというもので、インテリア、と言うより内装設計業界では非常に良く使われるソフトになります。 vectorworksはcadソフトになるので、図面を作成したりするのに使います。 なので基本的には2dで使う事が多いのですが、このvectorworksというソフトには3d機能もついておりまして、学